株主還元について
当社は、株主還元の一環として、配当と株主優待を実施しております。配当は株主の皆さまに対する利益還元として、株主優待は公開番組等にご参加いただくことにより、当社をより一層ご理解いただきたく実施しております。
配当
当社は、株主に対する利益還元を重要な経営課題の一つとして位置付けております。認定放送持株会社体制の下、高い公共性を認識しながら、グループの成長と企業価値の増大、長期的な経営基盤の充実に向けた内部留保とのバランスを考慮し、安定的な配当の継続を重視しつつ、業績に応じた利益還元にも努めることを基本方針としております。
具体的には、1株当たり年間20円を下限とした安定配当に加えて、業績に連動した配当として、連結ベースで配当性向30%を目標にしております。
配当状況
1株あたりの配当金 | 権利確定日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
中間 | 期末 | 年間 | 中間 | 期末 | |
2023年3月期 (予想) |
15円 | 65円 普通配当55円 記念配当10円 |
80円 普通配当70円 記念配当10円 |
2022年9月30日 | 2023年3月31日 |
左右にスライドしてください
配当金の推移
テレビ東京ホールディングスの配当金の推移
中間配当金 (円) |
期末配当金 (円) |
年間配当金 (円) |
連結配当性向 (%) |
|
---|---|---|---|---|
第12期 (2022年3月期) |
15 | 45 | 60 | 27.9 |
第11期 (2021年3月期) |
15 | 25 | 40 | 43.9 |
第10期 (2020年3月期) |
15 | 25 | 40 | 43.7 |
第9期 (2019年3月期) |
15 | 25 | 40 | 35.0 |
第8期 (2018年3月期) |
15 | 35 | 50 | 23.3 |
第7期 (2017年3月期) |
15 | 25 | 40 | 26.4 |
第6期 (2016年3月期) |
15 | 25 | 40 | 24 |
第5期 (2015年3月期) |
12.5 | 22.5 | 35 | 32.0 |
第4期 (2014年3月期) |
12.5 | 22.5 | 35 | 34.2 |
第3期 (2013年3月期) |
12.5 | 12.5 | 25 | - |
第2期 (2012年3月期) |
10 | 10 | 20 | 38.8 |
第1期 (2011年3月期) |
- | 25 | 25 | - |
左右にスライドしてください
※第8期の1株当たり配当額には過去最高益達成と特別利益発生に伴う特別配当10円が含まれております。
テレビ東京の配当金の推移
中間配当金 (円) |
期末配当金 (円) |
年間配当金 (円) |
連結配当性向 (%) |
|
---|---|---|---|---|
第43期 (2011年3月期) |
10 | - | 10 | - |
第42期 (2010年3月期) |
10 | 15 | 25 | 43.3 |
第41期 (2009年3月期) |
10 | 10 | 20 | - |
第40期 (2008年3月期) |
15 | 15 | 30 | 58.7 |
第39期 (2007年3月期) |
15 | 15 | 30 | 25.3 |
第38期 (2006年3月期) |
12.5 | 20.5 | 33 | 15.7 |
第37期 (2005年3月期) |
7.5 | 22.5 | 30 | 20.2 |
左右にスライドしてください
※第37期の1株当たり配当額には東京証券取引所第1部上場に伴う記念配当10円が含まれております。
第1期期末配当の税務上の取り扱いに関するお知らせ
弊社は、2011年6月24日開催の第1回定時株主総会の決議を経て、2011年6月27日より第1期期末配当(一株あたり25円の配当金)をお支払いする予定としております。
当該配当金は「資本剰余金」を配当原資とするため、「利益剰余金」を配当原資とする配当とは税務上の取扱いが異なります。